カテゴリー別アーカイブ: 05.ゲームのウハウハ

ビデオゲーム制作のノウハウ

日米は両極

2000年までに商売してきた相手国は、主に日本、米国、欧州、韓国だが、気質の違いで日米ほど正反対な国は無い。
つまり、これらの中で日米は両極の市場と見なしてよい。

韓国はもちろん日本寄り。
欧州は?
欧州はややこしいので別途コメントするが、とりあえず言うならば、日米の中間点よりも韓国寄り。
日本を0、米国を9とするなら、韓国は1で、欧州は3。

当然言葉の面から見れば、英語・スペイン語などで欧米は近しいが、商品の好みという観点からは米国は際立って孤立している。

従って商品のバージョンを日米で分けるのは、カップ麺の味付けが関東と関西で違う事と同様、至極当然のことであり、必須。
場合によっては似て非なるものにしなければならない。

そして韓国や欧州に対しては米国版ではなく、日本版をアレンジするのが正解。