カテゴリー別アーカイブ: 03.政治

政治に呟く

イスラエル国民とガザ市民の敗北

2023年10月7日、ハマスによるイスラエル爆撃で戦闘が勃発。
欧米首脳は直ちにイスラエル反撃を支持したが、若者はイスラエル批判を訴え始めた。

元はと言えばイスラエルが悪い。ロシア・中国並みに悪い。
1947年の国連によるパレスチナ分割決議を無視して侵略し、1993年のオスロ合意も無視して侵略を続けているのだから、そりゃあハマスが暴発するのは起こるべくして起こっただけ。
ハマスからのミサイル攻撃を受けたくなかったら、イスラエルはパレスチナ自治区への侵略をやめるべきだったし、イスラエル国民は政府の方針を変えさせるべきだった。
それをしなかったのだから、ハマスからの攻撃で千人、2千人死ぬのは既定路線。人柱としたのだろう。酷い国と国民(成人)だ。
多くの国民は「自分は賛同しておらず黙っていただけ」と言うだろうが、それがイカンのよ。

一方ガザ地区のパレスチナ市民。
そもそもイスラエルから圧迫されているのが問題ではあるが、ハマスに頼っていたら、いずれ暴発するのは見えていたろう。
戦闘開始から1か月で1万人が死んだが、その覚悟で臨めばハマス政権を倒せたのではないか。
多くの市民は「自分は賛同しておらず黙っていただけ」と言うだろうが、それがイカンのよ。

イスラエル国民もガザ市民も子供が死んで俺は悔しいが、黙って放置する大人の犠牲になったわけだ。そこがかわいそうでならん。
日本の子も黙っている大人の犠牲になり続けている。哀れに思う。

WELCOME監視社会

「中国・ロシアでは政府批判をすれば捕まるから黙らざるを得ない」なんて聞く。さぞかし生きづらいだろうと思うかも知れない。ま、一部はそう思ってるだろうが、多くは意に介していないハズ。
各国では歴史や文化が異なっていて、一般人の感覚として「監視社会が悪」とは限らない。

欧米に比べれば日本も相当監視社会。
江戸時代には五人組制度もあったし。相互扶助の一面もある。天災の多い日本では監視社会がはびこりやすいだろね。
監視社会を受け容れれば、自己責任が減り、楽なんよ。
年寄りが主導する社会は楽な方がいいもんね。
若者は監視社会を嫌う人も多いだろうが、元々選挙に行かんし、行ってもムダと思い込んでるし(思い込まされてる?)orz
どんな屁理屈を並べても、選挙に行って野党に入れなきゃ「現状継続」を認めてるのと同じ事。そしてそれは「監視社会希望」と同じ事。

そう。日本人も中国人・ロシア人並に民主化度が低い。
そしてそれは政府の問題と言うより、国民の指向であり、問題ではない。国民性と言える。
でも、国民性は変わるものだから、いつか変わるかも、ね。

戦争反対なら投票を

1930年代の大日本帝国と2010年代のロシアはよく似てる。
片や満州国を建てて中国侵攻に向かい、片やクリミアを併合してウクライナ侵攻に向かう。
その際、国民と新聞社と政治家がバカを競い合って、ついに戦争を起こす。
どちらも戦争を嫌がっていた人は多かったろうが、問題は意見しなかった事。
黙ってるのは、声高に威勢のいい事を言うヤツを抑止していないので賛同しているのと同じ。もちろん、思考停止や思考拒否してるのも黙ってる人に含む。

戦争は起こってしまうと、もう論理は通らない。
戦争を起こさない事が、戦争を止める事。
それには、取り敢えず投票に行く事。
よく「投票に行く理由が無いから行かない」と聞くが、必ず投票してたら政治に関心が出始めてついには投票の理由が見つかる。
多くの人が政治に関心を持てば、1930年代のような戦争に喝采するバカな国に成らずにすむ。
多くの人が政治に関心を持てば、特に日本では戦争には進まない。

闘う老人と優しい若者

日本は先進国の中では後進国。
トロいもんね。遅い。やることなす事。
ヒトで言うと老いている。
そりゃそーだ。老人が投票して、若者は投票しないから。
この国は物理的には「若者が少ない」が、政治的には「若者は居ない」に等しい。
だからインターネット選挙もコンビニ投票も実現しない。すべき理由が無い。

活気のある社会にするのは簡単。
「若者が大勢投票した」って事を6年ほど続ければ変わる。
どの政党に入れるなんてかんけーない。誰に入れるなんてかんけーない。

なのにそれをしないって事は、、、
若者もこのまま、というかそれは、ずるずる後進国になる事を受け容れてるわけだ。
今の老人を助ける為に未来の自分たちの税金が上がる事を容認。
今の老人は若者の未来にツケを回す為にバトっているというのに(TT)
まあ、今の若者が優しいのね。

とにかく俺はどんな選挙も投票する。自分の世代が得すると自分も得するから。

マゾヒストな国民性

物価高、円安、政情不安、コロナ後手後手。
でも仕方がない。2022年7月の参議院議員選挙で自公政権が継続したんだから。野党に投票しなかった人やそも選挙に行かない人が多かったんだから。つまり、物価高、円安、政情不安、コロナ後手後手は国民の今の選択なのだから。
2025年までは大きな選挙が無いだろうから、3年待たなきゃ仕方がない。厳しい状況を3年我慢しなきゃ仕方がない。衆議院議員選挙も考えれば6年か。

と、論理的な俺は観念するのだが、国民はさにあらず。文句たらたら。なんで!?

国民は野党が嫌いなわけでもない、投票が面倒なわけでもない。
自分が痛い目に遭ってもいいから文句たらたら言いたいのだ。

酔狂だねぇ、ニッポン人。いや、ニッポンの成人。18歳未満もワリを食うのに。でも彼らは投票できんもんね。かわいそ(TT)

否、酔狂じゃなくマゾヒストだな。「イヤよダメよツライのよ」を心底求める。
ならばやっぱり仕方ないorz

若者よ、投票しか勝たん

今の若者は可哀そう。
ベビーブーマー(今の70代)は恵まれてるし、(今60代の)俺らもそのおこぼれで潤っている。
なぜそうなるのか?!
そりゃ多数決は多い方が勝つからやん。

これまでも可哀そうと思てたが、コロナ禍での年寄り優遇と若者バッシング政策を見て、ホンマに気の毒に思う。毒杉(TT)
政治に期待できんから投票しないってイジケたり、NPOとか頑張って気をマギらすのもいいが、もっと自分達の世代を大切にしてはいかが?!
うがった見方かもしれんが、イジケたりマギらすのも、「若者の権利主張を無くす」為の「年寄りの誘導」に思えてならん。

いっぺん大挙して投票に行ってみ、若者たち。
どの政党に入れるなんてかんけーない。誰に入れるなんてかんけーない。
「若者が大勢投票した」って事が肝心なの。

政治家は世直ししたいと考えてるが、一番大切なのは「自分が当選する事」。そりゃそーだ。当選しなきゃ何も成し得んからね。
今は年寄りの投票者が多いから、若者優遇を考えてる立候補者も先ずは年寄りを優遇しなきゃならん。
逆によ、若者が大勢投票するなら、今まで年寄り優遇を唱えてたヤツだって若者優遇を言い出す。ヤツらなんてそんなもんよ。自分では考えてるつもりでもホンマはポリシー無い。ウソやと思うならやってみ。

コンビニ選挙やネット投票や、若者が投票しやすくなる方法はゴマンとあるよ。でも今はゼッタイせん!保証する。政治家にとって投票せん者は実在しない影だもの。
とどのつまり、若者にとって住みよい暮らしや、投票しやすい環境を設けるには、先ずは若者が大挙して投票行くっきゃないんよ。
政治家がネット投票を実現してくれんから若者が選挙に行かないってんなら、SNSで徒党を組んで投票に行ってみ。6年で実現するよ。

もう一度言う。
どの政党に入れるなんてかんけーない。誰に入れるなんてかんけーない。
「若者が大勢投票した」って事が肝心なの。

投票は6年で1セット

現状が良くないと思ってる?良くなるよ。6年間の投票で日本は良くなる。
2022年7月に始めれば、2028年7月に日本は良くなる。
別の言い方をすれば、3年後から投票を始めるなら日本が良くなるのは9年後の2031年。

言っとくが2022年7月に投票したからって、2023年に良くなるもんじゃない。
参議院議員選挙も衆議院議員選挙(総選挙)も2,3回を経なければ議員の大幅入れ替えは起こらない。
参議院議員選挙は3年ずつ半数の議員が入れ替わるので、全員分の選挙には3~6年掛かる。衆議院議員の任期は4年だが、こっちは解散があるので6年あれば2,3回は変わる。
だから6年は辛抱強く投票を続けねば変わらない。
ダイエットと一緒。1年間で諦めたら、再チャレンジしても0年からやり直し。

よく、「選挙?行ったよ。でも行ったって何も変わらなかった」と言う人がいる。この人は上記カラクリを知らない。投票は6年で1セット。
現状を打破したいと思うなら、出来る。6年間投票を続ける事で。
今の現役世代は数年投票して諦めて、そして30年間を無駄にしている。たった6年で変えれたのに┐(‘~`;)┌

ロシアに勝利を!

ロシアが2022年2月24日に開始したウクライナへ軍事侵略。
プーチンは、ウクライナが譲歩しない限りいつまでも砲撃をやめないだろう
プーチンは、
・どの国も直接介入をしない
・ロシア国民はバカだし作り話で丸め込める
・ロシア国民は不遇になっても耐え続ける
と知っているからだ。

「ジャイアン国が暴走したら隣国の領地を捕れる」のは許し難いが、現在の地球では有り得る事。
侵略される国の軍備、資源、経済が弱ければ泣き寝入りするしかない。

「クリミア半島とドンバスの傀儡政権を認める」つまりウクライナが泣き寝入りするしか停戦の道は無いだろう。
交渉の余地は「譲る土地の広さ」だけ。

俺は自分の事のように悔しく思うが、これが現実だ。
領土が捕られるのを認めなければ国民がどんどん死ぬ。犬死する。

ウクライナには悪いが、ロシアが子殺しを厭わないケダモノと分かった以上、国境を譲るしかない。
しかしあっさり白旗を挙げず徹底抗戦した事実がある。それで十分だ。ウクライナはウクライナとして残る。
停戦を実現させ、大多数の世界がロシアの経済制裁をプーチンが退く(最長2036年)まで続けるべきだ。
俺個人はプーチンの暴発を許したロシア成人が死滅する2082年まで許せないがね。
ロシアの未成年には酷な話だが、1945年の北方領土しかり、2014年のクリミア半島しかり、ロシアには蛮族の血が濃く残っている。
「軍事力で土地を奪えば子孫がどんな罰を受けるか」を実感しなければ反省はできないだろう。
もちろんナチズムが台頭しない程度に。若者には寛容に、あくまで年寄りが悪だったという体で。
ロシアの勝利に乾杯!そして崩壊してしまえ。

老人の選択

2022年2月、「政府のコロナ対策が遅い!」とわいわい騒いどりますが、自民党は「石橋を叩いて渡る」が信条。
自民党が悪いのではない。やるべき事をのろのろやるのが自民スタイル。それこそが今の国民の選択。
今の国民は「大きな失敗さえなければ、進歩がなくても赦す」。
ああ、ちなみに、民主主義に於いて、国民とは「投票する人」。投票しない人はごまめ。
今に期待するな。騒いでガス抜きをするな。
本当に速い政府を望むなら、6年先に期待して自民党以外に投票し続けるこった。周りにそう促し続けるこった。

命を守る居住禁止

今回の命名は「令和2年7月豪雨」となったがこれを除いても、2004年以降で気象庁が命名した豪雨(台風除く)は16年間で12件。

温暖化云々はさて置き、荒ぶる豪雨に治水で対抗するという傲慢な考えはやめて、取り敢えず水害ハザードマップに載っている危険地域は居住禁止にしなきゃ。

人口は減少するし、そこに住む必要は無い。

どうしてもと言う頭の固い人が居るので、先ずは「50歳未満居住禁止」「転入禁止」「水害保険必須」とすればいい。「転出には資金援助」もね。
30年もすれば人は住まなくなる。

50歳以上で土地に固執して死ぬのは勝手だが、30歳で固執すると子が巻き添えになる。
子は親のモノではない。
子の命を守るのは大人や政治の責任。
子は危険地域に住まわせるべきではないし、その親は子と同居が望ましい。
よって未成年の子が居る世帯は可能な限り危険地域に住むべきではないし、国策もそうあってほしい。